【初心者の方 必見!】キャンプのススメ(テントの選び方)

キャンプ
ほっぺまる
ほっぺまる

コロナ禍で「キャンプを始めてみよう!」と、

思われた方も多いと思います。

私は実際に3つの異なる種類テントを購入し使用しています♫

キャンプの主役とも言えるテントの選び方を

こちらで紹介させていただきます。

テントの良し悪しで、キャンプの楽しさも変わりますよ♪

用途(使い方)で選ぶ

キャンプ場では、どのような使い方をされますか?

どのような使い方をするのかで、テントの選び方は変わってきます。

家族で楽しむのなら、居住性の高い「ファミリーテント」

他にも、一人用の「ツーリング用テント」や、小型で軽量な「山岳用テント」があります。

大きさで選ぶ

テントを購入する際には、メーカーの定めた定員○名を必ずチェックしましょう。

使用する人数だけでなく、テント内に持ち込む荷物(着替え等)のことも考慮して

余裕のある大きさを選択すると良いです♪

私は荷物の少ない夏場は定員4名のもの、

逆に荷物が多くなる冬場は定員5名のものを使用しています。

形(形状)で選ぶ

テントはメーカーによって形状が様々です。

同じメーカーでも、形やポールの数、建て方も大きく違ってきます。

居住性の高い「背の高いテント」や、

風などの天候変化にも耐える「背の低いテント」等、

どんなシュチュエーションで使用するのか考えて選択しましょう。

素材で選ぶ

テントは、使用されている生地や、ポールの材質も様々です。

一般的には、素材が良ければ良いほど

「強度」「防水性」「耐久性」「快適性」そして「お値段」も上がります。

基本的には、耐水圧1500mm位の生地(数値が高いほど防水性が高い)で、

強度のあるアルミフレームがオススメです♪

ほっぺまる
ほっぺまる

最後までお読みいただきありがとうございます♪

自分に合ったテントを選んで、

楽しいキャンプをぜひスタートさせてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました